ぶんしょうのれんしゅう

ぶんしょうの書き方をれんしゅうしています。

久しぶりにオフ会に出席した2

先週の土曜日、某所のとあるオフ会に出席したので、レポート。
ブログを書くまでがオフ会という、古き良きインターネットの風習に従い、当たり障りの無い程度で書いてみます。


1.稼いでいる人はApple Watchをつけている
驚きのApple Watch装着率!!!


2.パワーアップしてるモノレート
バックエンドをいろいろ強化しているらしい。
多重アクセスがすごいらしい。


3.中国人の爆買い需要
コイツが今年のトレンド。


4.個人の限界、組織の限界
個人でやると作業量で頭打ちになる。
組織でやると利益率で頭打ちになる。
個人の闇、組織の闇を知ってしまった今では、何か別の道がないかと模索しているが、いまだにこれといった解決方法は見つからない。


5.決意を固める
自分のしたいことをする。
自分のできることをする。
とりあえず、何をしていいかわからなかったら、貯金しておくのがいいんじゃないだろうか。


6.ツール開発の姿勢
技術は自分の武器なので、自分で作るという考え。
もちろん、売ってるツールを使うというのも、時間と品質を考えるとありではある。
せどり業界自体が狭い業界なので、自分で作って、販売するとなると、時間と労力に見合わないと自分は思う。
もちろん、他人が行う分には、その人なりの考え方があるので、それはそれでいいんじゃないかと思う。
自作、他作問わず、自分の手に馴染む、使いやすいものを使いたい。


7.某toot
精力的に活動しているらしい。


8.Amazonのお問い合わせ
あそこに載ってる電話番号から、楽天や税理士の勧誘が来るよねーって話。


その他、あんなことやこんなことがいろいろ話されており、ここには書けないような裏情報もあったりなかったりしますw
いろいろ移り変わりはあるけれど、基本のところはあまり変化はない。
ただ、自分と、今回オフ会に参加している人の違いがあるとすれば、自分よりももっと視点が広い気がしました。

ネタ切れ

早くも前回の日記から2週間ほど経過してしまった。
日々忙しくてとか、他の活動に気をとられてといったことではなく、ただのネタ切れです。
せどり黎明期のころならともかく、今ではネットで検索すれば驚くほどたくさんせどりについての情報が手に入るので、とくに自分がせどりについて熱く語れることは無いといってもいい。
ネタがないとなると、あとは自分が体験、実践したことを書き連ねるしかない。
はたしてそれが有益な情報なのか、他人が読んでおもしろいのか、それはわからない。
とりあえず、自分の体験したせどりの方法などを考察したいと思う。
今回はブログを使った情報収集について考える。

定期的に見ているブログ

古書組合や特定のグループなどに属していないので、一応流行や世の中の情勢みたいなものを把握するために、いくつかブログをRSSリーダで巡回している。
せどり関連の情報収集のほぼ7割くらいは、ネットの情報から得ている。
以下、巡回しているブログ。


1.エーブック日記
大御所。
最近は法人化して買取が中心のようだ。
以前は組合が中心の方だったので、何か心境の変化?があったのかもしれない。


2.ニート鈴木ダイアリー
ある意味大御所。
彼のはてなダイアリーを見て、自分はせどりを始めた。
今はFXで借金を抱えて、派遣社員をしているらしい。
彼の創設したせどりグループにはたいへんお世話になった。
一時期は100名を越える大グループだったが、彼が10万円でT子ちゃんに売却したのは事実なのかどうかよくわからない。
そのT子ちゃんもネットの海に消えてしまったし。
はてなの黄金時代と重なり、最もせどり人口が多かったピークのころだが、もう知ってる人はあまりいないと思う。


3.なゆぞうのただのブログ
せどり関係で毎日定期的にブログを更新する人は、今となってはだいぶ少なくなってしまった。
今でもせどり関係で結果を出し続けている人はブログを書き続けている人が多いと思う。


4.マケプる
いろいろ情報通な人。


5.書籍転売日誌
以前同じグループだった人。
当時のグループの方で、今現在ブログ自体は書いているけど、せどりの内容について書いている方は彼だけになってしまった。


6.Tanukichiの大阪せどり業務日誌
せどりを芸の域まで高めた人。


7.たそがれ親父のせどりノート
せどり界のレジェンド。


と、こんな感じでいろいろなブログを見てます。
後半疲れてきたので、紹介が雑になった感がありますが、20くらいRSSリーダに取り込んだサイトを定期的に巡回したりしています。

久しぶりにオフ会に出席した

だいさく氏(https://twitter.com/daisaku07)経由でなゆぞう氏(http://ameblo.jp/nayutan72/)からオフ会のお誘いがあったので、参加してきました。
古き良きネットの文化として、ブログを書くまでがオフ会というものがあるので、こうして久しぶりにブログを書いています。
Twitterこそ細々と続けてはいるものの、なにか積極的にネットで活動をしているわけでもないので、こういうオフ会に出ていいものかと思ったのだけど、久々に3年くらい前にいろいろ活動をしていたメンバーも来るとのことで、思い切って参加させていただきました。
だいさく氏となゆぞう氏にはたいへんお世話になり、ありがとうございました。


以下、感想。

せどりガジェット研究所について

せどりガジェット研究所というものがあるというのは、風の便りで聞いたことがあるのですが、セミナーやツールの有料販売をしているので、ちょっと怪しいグループだと思っていました。
いわゆるせどり業界には、怪しい情報商材を販売したり、高額なセミナー商法を行っていることが少なくないのです。
そんな中、昔のせどりグループや、エーブックさんなどのネットで積極的に活動していた人たちのいたころのような活発な活動を今でも続けているグループがいたことに驚きました。

まだまだ活発?

はてなグループせどりグループが機能していたころが、個人的な印象ですが、せどり関係のネット活動がピークだったように感じます。
そのころと比べると、現在は情報商材ツールの販売をしているブログを除くと、活発に活動している方は減ったと思っていました。
しかし、今回のオフ会に参加した人数はかなりのものだったので、そんなにせどり業界廃れていないのかなと思いました。
さすがに、せどりだけという人は少なくなりましたが、いろんな手法や他の業種への展開など、まだまだ工夫の余地がたくさんあり、自分も勉強しないとなと思いました。

これからの展開

良くも悪くも自分のペースでせどり(Amazonヤフオク、その他いろいろ)ができているとはいえ、新しいことを始めてみるのもいいんじゃないかと思いました。
とりあえず、ガジェ研に参加する、ブログを書く、などしてみようかと思います。
まあ、3日坊主になりそうですが……